SBCニュースレター 第72号

25年09月30日

ソフィア経済人倶楽部(SBC)ニュースレター 第72号

 はや、10月が来ようとしています。酷暑も含めいろいろな面で息苦しい夏が過ぎて、秋風を感じて頭の中をすっきりさせたいと思いっているのは私だけでしょうか?今年も3ヶ月あまり、やり残したことのないようにしたいところです。
さて、今回は年2回開催しているSBC理事会が開催されましたので主な内容をご報告します。是非、この機会にSBCの活動に興味・関心を持っていただけたら幸いです。

2025年度 ソフィア経済人倶楽部 理事会 2026年度スタート 新理事10名誕生

2026年度が10月にスタートするに当たり、年度締めの理事会が9月24日(水)、ソフィアンズクラブで開催されました。
2025年度の活動の振り返り、予実決算、役員任期終了に伴う新役員の選出・承認と新年度活動方針、予算承認という2年に一度の議題の多い理事会となりました。会則に則り、参加理事16名、委任状7名の計23名で理事会は成立。オブザーバーとして新役員候補者8名にも出席いただきました。

□第9期役員選任

 今回の大きな議題の一つは役員の改選です。2年の一度の改選期であり、3月の理事会で役員選出のプロセスの透明度を高く行うため、役員選考会議を設置することにしました。今回は当選考委員会で活動実態の吟味、役員の多様化を目指しての人材発掘、推薦などの議論を重ね、結果、21名の役員(名誉理事、理事、各委員等)の退任と10名の新理事、各1名の新顧問、新監査委員の新任、24名の役員再任を理事会で決定しました。村田会長以下現任の副会長、専務理事、常務理事は再任され変更はありません。
新しい人材の視点、考え方を導入し、SBCの活動を更に前進させる所存です。新しい役員名簿は後日、SBCホームページに掲出する予定です。
今回、任期満了で退任される役員の皆さまには長きにわたるソフィア経済人倶楽部へのご貢献に心より深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

その他決議・審議事項

  • 2025年度事業報告、決算報告  承認
  • 2026年度事業計画、予算審議  承認
  • 会則改定:役員構成、職務について(相談役、名誉顧問、名誉理事の削除)   承認
  • その他 年間スケジュール等の情報共有。(各イベントはニュースレター、ホームページなどで適宜、お知らせいたします)
  • 理事会議決案件終了後に新理事に皆さんを交え、意見交換を実施。

2026年度の主な取組(事業計画から抜粋)

  • 大学への貢献活動とSBC役員を充実させ、会員相互交流を通して中堅・若手のネットワーク拡充と活性化を図る。
  • 大学への貢献としてはソフィアン卒業生の企業経営陣への直接的な働きかけを学院・大学と連携して強化し、上智大学の次のステップアップに向けた関係基盤構築支援を行う。
  • 産学連携講座の充実と活性化に向けた支援強化。
  • 会員相互の交流活性化とイベント実施;事業企画委員会企画による会員交流の場で新規会員の参加の機会を増加させる。
  • 役員間の情報共有と関係強化を図る。

2026年度 今後の活動スケジュール(2025年10月~2026年9月)

  • 産学連携講座 秋期講座陣容決定 講座スタート
  • ワイナリーツアー 2025年11月22日(土)実施告知し参加者募集中
  • 賀詞交歓会    2026年1月23日(金)開催予定
  • ゴルフ懇親会   2026年4月20日(月)開催予定
  • ASF参加事業  2026年5月末開催予定
  • 会員交流会    随時開催

*各イベントの詳細は開催案内等で適宜、お知らせいたします。

◇【開催報告】SBC後援事業 杉村美紀学長講演会

5月25日のオールソフィアンズ・フェスティバルにおいて、本会は杉村美紀学長講演会「持続可能な社会と国際教育の役割」(主催:上智
大学ソフィア会ASF2025実行委員会)を後援しました。詳細の報告はホームページに掲出しますのでご高覧下さい。

以上